2010-11-29 Mon 14:01
パールイズミのトゥ シューズカバーが今年も入荷しました!
マイナーチェンジしています。 ![]() 去年の新着情報(→こちら)の写真の使いまわしではありません。 基本的には同じものなので、詳しくは去年の新着情報をご覧ください。 ![]() つま先に補強のゴムが付いたことが今年モデルの変更点です。 ![]() 私はペダルを固定モードのクリートで使っているので、 シューズとクランクの間隔はほぼ写真の状態のままです。 クリートの横位置設定は クランク寄りの限界付近なのでフルシューズカバーだと シューズカバーとクランクがこすれます。 それがいやなので去年は一冬 このシューズカバーで通しました。 豊中店 |
![]() |
2010-11-28 Sun 21:00
|
![]() |
2010-11-28 Sun 15:34
これで何度目かのご紹介ですが、EDGE(エッジ)のリムが入荷しました!
![]() 前回の新着情報(→こちら)の写真と重複しているリムはありません。 レースシーズンはほぼ終わっているのに、最近 注文がまた増えてきました。 前回との違いは、ENVE(エンヴィ)ブランドにスイッチしつつあることです。 それも含めていろいろ書くことができたので、以下ご紹介します。 ![]() これはお客様の注文品ですが、エッジ45のWOリムです。 ビードフック部分までカーボンで出来ています。軽量パーツは大体そうですが、 生産時期があとの物ほど だんだん重たくなっていきます。 写真では分かりませんが、実際手に取るとリム幅がブレーキゾーンのあたりで少し違います。 幅の広いほうが重いのですが、重いほうのリムは横っ腹を指で押さえたときのたわみ量も 明らかに少ないです。実測重量は372gと396gですが、いま これを仕入れると ロット違いなのか440gくらいあるそうなので、400g以下は非常に幸運です。 ![]() 続いて25のチューブラーリムです(左エッジ 右エンヴィ)。 エッジ時代は初期ロットの公称値が195gで実測204g前後 (運がよければ200g以下)、続いて公称値215gのときの実測が223gでした。 エンヴィとなってからの公称値は250gで、実測は245gと256gでした。 安全マージンをとって重たくしたと思われます。 ![]() 先ほどのリム(左エッジ 右エンヴィ)のリム穴の拡大写真です。 223gからみれば、256gは15%増しの重量となるわけですが、 見た目に違いが出ないわけがありません。 実際リムの穴付近の厚みだけ見ても顕著に違います。 ![]() 続いて45のチューブラーリムです(左エッジ 右エンヴィ)。 エッジ45チューブラーは いままで仕入れた中で最軽量のものが286gでしたが、 今回仕入れたエンヴィ45は288gと291gだったので、 45はいまのところブランドロゴの変更だけとみてよさそうです。安心しました。 踏み出しの軽さはリムの外周部重量の多寡でおおむね決まりますが、 45は25よりもリムが高い分だけ 内周部に重量が分散すること、 スポーク長が短くなることなどを考えると、リムの30gの重量差は ホイール状態での踏み出し軽さでは あまり変わらないのかも知れません。 純粋なヒルクライム用としてでない限りは45がベストなリム高ではないでしょうか。 ![]() エッジとエンヴィは・・・ ![]() スピードが上がってくると・・・ ![]() 電子の2重スリット実験の干渉縞のような模様になるのが かっこいいです。 豊中店 |
![]() |
2010-11-27 Sat 21:00
MAVIC Winter Underhelmet Cap 入荷してます!!
防寒、防水機能のあるアンダーヘルメットキャップ サイズ:フリー テックドライST素材を採用し、頭と耳を防寒・防水するキャップです。 裏側にパイル地のバンドと後頭部あたりにポニーテイルホールがあります。 ![]() ![]() 梅田店 |
![]() |
2010-11-27 Sat 18:11
スペシャライズドのターボ タイヤ、再入荷しました!
![]() 当店で、いま一番人気のWOタイヤかもしれません。 ![]() 見るからに粘りそうなトレッドです。ミシュランのPRO3レースよりも PRO2レース(廃版)のほうが粘っていて好きだったという方は、多分好みのタイヤです。 いろいろ書こうと思ったら 前に自分が書いていました(→こちら)。 豊中店 |
![]() |
2010-11-27 Sat 17:38
シュワルベのアルトレモ R1、入荷しました!
![]() といっても今回は、初入荷となるチューブラータイヤです! ![]() 同社のアルトレモ R1のようなスリックパターンではなく、 アルトレモ アクア(→こちら)のようなパターンのトレッドです。 センター付近が白んでいますが、はじめにトレッドに付いている離型剤が 梱包の都合でタイヤ裏と擦れてセンタートレッドのように見えているだけで、 実際には一様なトレッドです。走るとすぐになくなります。 ![]() チューブラータイヤには「バルブの根元にタイヤラベルを印字する」かどうかについて 無頓着なメーカーが多いですが、シュワルベはきっちりしています。 ![]() タイヤ裏の縫製とフンドシの接着ですが、おそろしく丁寧です。 かなりいい仕事をしています。 豊中店 |
![]() |
2010-11-26 Fri 17:25
デローザのTEAM、
通常では、フレーム販売ですが、 コンポーネント105を使い、組み上げました!! ![]() フレーム販売より、雰囲気が掴みやすいですネ。 背の小さい女性向きなサイズになっています。 ぜひ、見に来て下さいね。 梅田店 |
![]() |
2010-11-25 Thu 15:08
|
![]() |
2010-11-23 Tue 21:00
|
![]() |
2010-11-23 Tue 06:00
|
![]() |
2010-11-22 Mon 16:59
|
![]() |
2010-11-22 Mon 14:44
|
![]() |
2010-11-22 Mon 09:26
|
![]() |
2010-11-21 Sun 06:00
![]() こちらは、スコットの「スピードスターS10」です。 ![]() スラッと伸びたデザインが、とても美しいです。 ![]() 後姿も、素敵です。 ![]() 続いてこちらは、「スピードスターS20」です。 カラーリング爽やか。 女性にもピッタリサイズ、ありますヨ。 オススメです。 梅田店&豊中店 |
![]() |
2010-11-20 Sat 19:38
シールスキンズのソックスが入荷しました!
![]() 防水ソックスとして有名なシールスキンズのソックスが入荷しました! 知ってはいるけど実際に履いたことのない方は まだまだ多いと思いますが、 一度使うと本当にいいソックスです。 ![]() まずはミッドサーモソックスから。 やや厚手の防水ソックスです。 ソックス内への雨風の進入をバッチリ防ぎます (水没しても浸水しないので、当たり前ですが)。 これがシールスキンズの元祖的モデルです。 私はいまだに「足が全く濡れないレインシューズカバー」というものを見たことがないので、 雨の中を走る場合は「シューズカバー無し+シールスキンズ」という組み合わせです。 ![]() 今も昔もシールスキンズのロゴは、右ソックスにしか付いていません。 左にタグがないのは仕様です。 ![]() 続いてミッドライトソックスです。 足首の色がサーモソックスと違います。 シールスキンズのソックスは、薄手のソックスの上に履くオーバーソックスとしても 使えるくらい ゆとりのある形状ですが、これはややスリムです。 風を全く通さないので、ウインターソックスとしても使えそうです。 ![]() 最後にウルトラライトソックスです。写真のホワイト以外に、ブラックもあります。 くるぶし上まで程度の長さのソックスですが、これももちろん水・風を全く通しません。 いままでになかったモデルです。 ![]() ウルトラライトソックスのみ、タグが違います。 シールスキンズは3つのソックスを層状に重ねて作られています。 外層は90~98%ナイロン(モデルによって違います)、 中層は100%ポリエステルとなっており、内層はモデルによって違います。 ミッドソックスの内層は毛とアクリルが40%ずつ、ナイロンが20%といった感じの構成です。 ウルトラライトソックスは内層の76%がクールマックス素材なので、 防水ソックスながら通気性も確保されています。 どのモデルもソックスの上部は伸縮性のある絞りのようになっていますが、 この部分は風を通し、若干 水を吸います。 この部分だけ中層と内層のみになっている感じです。 理論上は シールスキンズがカバーしている範囲以上に浸水した状態で長時間いれば 水が沁みてくるとは思いますが、その速度も非常にゆっくりなので、まず問題ありません。 ウルトラライトソックスは、足首の絞りから水分を蒸発させていると思われます。 実際に雨の中を2時間以上走ったこともありますが、ソックス内は全く濡れませんでした。 シューズカバーの場合は足首から浸水して、すぐに つま先まで濡れてしまいます。 毎日使うものではありませんが、雨の日の必需品としてオススメです。 豊中店 追記:インプレしてきました。(→こちらをどうぞ) |
![]() |
2010-11-20 Sat 13:43
![]() ![]() 大変お待たせ致しました。 I CLIC RACER I CLIC CARBON RED I CLIC 専用クリート RXシリーズ 専用クリート 上記4種類が入荷致しました。 TIMEのペダルをご検討中のお客様はご来店頂きご相談下さい。 数量わずかの為、お急ぎ下さい。 梅田店 |
![]() |
2010-11-20 Sat 13:25
チネリのボレーリボン マッシュが入荷しました!
![]() この角度からは分かりにくいです。 ![]() 地図の等高線のような模様付きのボレーリボンです。 元祖ボレーリボンにはない、ホワイトのラインナップがあります。 ![]() ホワイトにはシルバーの、ブラックにはブラックの チネリロゴ入りキャップが付属しています。 豊中店 |
![]() |
2010-11-20 Sat 06:00
|
![]() |
2010-11-19 Fri 13:05
LOOK695、入荷です!!
![]() こちらは、お客様注文分が、入荷してきました!! ![]() 大注目の名車ですが、 大人気につき、今度、次、いつ納車できるか まだ分かりません!! 欲しい方は、ご予約注文をオススメします。 ![]() ステムなどを含め、 あまりに美しいので、部分撮りをします!! ![]() クランク。 ![]() ステッチ使い。 ![]() これで走れたら、とても幸せですネ。 梅田店 |
![]() |
2010-11-17 Wed 12:00
|
![]() |
2010-11-16 Tue 17:58
|
![]() |
2010-11-16 Tue 09:42
ジャイアントの新作ボトルケージ、レースケージが入荷しました!
![]() ![]() プラスチックボディの廉価モデルながら しっかりしたボトル保持力です。 ![]() 全体がプラスチックかと思ったら・・・ ![]() 先の部分だけゴムという小技がきいています。 豊中店 |
![]() |
2010-11-14 Sun 20:32
TRPのユーロXカンチブレーキ、入荷しました!
![]() ![]() シンプルな形のカンチブレーキです。Vブレーキによくあるシューの固定・調整方式ではなく アイボルト止め方式なので、本体が小さく、ねじ類も少ないので軽く仕上がっています。 ![]() カーボンブレーキシューが同梱されています。 最近のカーボンリムは 適応シューを指定していることが多いので、 出番は少ないかもしれません。 豊中店 追記:実際に使ってみました。詳しくは(→こちら)をどうぞ。 |
![]() |
2010-11-12 Fri 16:32
|
![]() |
| SILBEST新着情報 |
|