fc2ブログ
BELL「ARRAY(アレー)」
2011-10-31 Mon 18:07
京都店のヘルメットの品揃え充実中です。
2011年のツールドフランスの優勝チーム
「BMCレーシングチーム」も使用のBELL。
そのBELLのミドルグレードのヘルメットです。

sckyotoDSC07541.jpg
sckyotoDSC07542.jpg
丸みを帯びたデザインです。

京都店
スポンサーサイト



別窓 | ヘルメット | | |
DE ROSA R848 入荷!
2011-10-30 Sun 16:44
デローザのR848、入荷しました!
画像 1106
2012年モデルです。昨年モデルと大きな変更はないですが、
ハンドルバー・ステム・シートポストがFSAからデダに変わりました。

画像 1107
カンパニョーロが純正で出しているカラーモデルの
ブラケットゴムとワイヤーセット(これはホワイト)が
最初からアッセンブルされています。

画像 1109
画像 1108
エリートとセライタリアにブランドネームのパーツを
作らせています。コンポ・ホイール・タイヤまで
イタリアンブランドで固めてきました。

余談ですが、このサドルは完成車購入時にしか付いてこないレア物です。
デローザジャパンでアフターパーツとして取り扱っている
「デローザのサドル」はアンタレス・アリオネ・ゾンコランの3種です。
ということはデローザはセライタリア・フィジーク・セラサンマルコに
サドルをオーダーしているわけですね。すごいですね。

画像 1110
45サイズ・トップチューブ水平換算長さ533mmで
ヘッドチューブが149mmとかなり長めの設定です。

画像 1111
今回の入荷分はブラック/メタリックブルーというカラーです。
デローザには ジオスやビアンキのようなコーポレートカラーはありませんが、
ゲビスやヴィーニカルディローラなど、デローザのプロチームバイクは
紺や青系であることが多いので、イメージ的にはしっくりきます。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
チネリ カレイド バーテープ 入荷!
2011-10-30 Sun 15:56
チネリのカレイド バーテープ、入荷しました!
画像 1102
一見ただの黒いバーテープなのですが・・・

画像 1103
カレイドスコープ(万華鏡)の名のとおり、

画像 1104
バーテープの穴から いろんな色が見えています。

画像 1105
裏地はこんな感じです。

梅田店

追記:
私はカレイドスコープときいてLSD(※1)を連想するので、
個人的にはLSD(※2)をするバイクに巻くのがオススメ?です。

(川に浮かぶボートに乗っていると想像してください。
 タンジェリンの木とマーマレードの空、
 誰かがあなたを呼ぶ、あなたはゆっくりと返事をする
 そこには万華鏡の目をした女の子)

※1 Lucy In The Sky With Diamond
※2 Long Slow Distance
別窓 | ハンドル&ステム | | |
ゴールドウィン「GWB1980 ネックウォーマー」
2011-10-30 Sun 13:16
sckyotoDSC07660.jpg
これからの季節、
こういった小物が結構役に立ちますね。
いろいろ柄も選べてアクセントになります。

京都店
別窓 | 小物ウエアー | | |
SHIMANODi2ULTEGRA入荷!!
2011-10-30 Sun 11:00
SHIMANODi2ULTEGRA入荷致しました!!
DSCF0747.jpg
ついに入荷いたしました!!
待望のアルテグラDi2です。
DSCF0748.jpg
DSCF0749.jpg
DSCF0750.jpg
早速組みつけてみました!!
少量の入荷ですので、お急ぎください!!

お問い合わせお待ちしております!!

豊中店
別窓 | コンポーネント、パーツ | | |
GIANT Numen AERO HL 入荷!
2011-10-30 Sun 09:42
ジャイアントのニューメン エアロ HL、入荷しました!
画像 1083
エアロと名乗るのには わけがあります(後述)。

画像 1085
5LEDのけっこう明るいモデルです。

画像 1084
これとニューメン ミニはKnog(ノグ)に怒られないか心配な形状と質感ですが、
ニューメン エアロが賢いところは、左右セパレートのベルトであることです。

画像 1086
なのでこういう風に取り付きます。

画像 1087
前面投影面積にほとんど干渉しないので
エアロという名前なんですね。

画像 1088
取り付けの都合上 ハンドルのバルジをほとんど占領します。
メーターはステムの上に付くものがオススメです。

梅田店
別窓 | ライト&テール | | |
チネリ メタルバーエンドキャップ 新色入荷!
2011-10-29 Sat 12:32
チネリのメタルバーエンドキャップに新色が出ました!
画像 1100
画像 1101
シルバー・レッド・ブルー・パープル・ゴールドの5色につづいて、
グリーンとオレンジが追加されました。

梅田店
別窓 | ハンドル&ステム | | |
ELITE deboyo 入荷!!
2011-10-29 Sat 10:30
ELITE deboyo 入荷致しました。
DSCF0742.jpg
このボトルステンレス製容器なんです!!
飲み口がdeboyo専用に設計されています。
そのためボトル内の飲み物をストレスなく飲めます。
真空二重構造ステンレスの優れた断熱性能で、長時間の保温・保冷が可能です。
DSCF0745.jpg
DSCF0746.jpg
付属のキャップを交換すれば、マグとダイレクトでも2通りの飲み方ができます。
マグでのご使用ではアウトドアやオフィス等で幅広く活躍します。
DSCF0744.jpg
口径が広いので洗浄がしやすく、氷も入れやすい設計です。
そしてステンレス容器は飲み物の味が長時間変わりません。

豊中店
別窓 | ボトル&ケージ | | |
スラム Make The Leap バーテープ 再入荷!
2011-10-29 Sat 09:36
スラムの蛙バーテープ、再入荷しました!
画像 1081
画像 1082
以前の新着情報(→こちら)にも書きましたが、入荷が安定していないうえに
よく売れるので、店頭で3色そろった事がありません。
今回は黒が欠品です。

梅田店
別窓 | ハンドル&ステム | | |
終わりの始まり
2011-10-28 Fri 18:35
ジャイアントのペース、入荷しました!
画像 1091
「ロードバイクブーム」「ロードバイクが流行っている」というところの
ロードバイクとは、どういう定義なのでしょうか?
ドロップバーかどうか?価格帯?メーカーの知名度?

「ロードレースブーム」「ロードレースが流行っている」とは同義でなく
全く かけ離れているのは 明らかなので、
「ロードレースに出ないけどロードバイクを所有している」
という層の方がかなりの部分を占めているのは明らかです。

ついには量販店でロード風バイクが売られるまでに至ったわけですが、
ロードバイクには極端な安物がありません(今のところは)。

画像 1093
その理由はデュアルコントロールレバーに極端な安物がないからです。
ロードバイクもどきの多くはWレバーですから、
ここをひとつロードバイクか否かの分水嶺であるとします。

上の写真のST-2303のレバーですが、税込定価12613円です。
あとシマノを使わざるを得ない部分は
フロントメカFD-2303-B 同1692円、
リヤメカRD-2300(ダブル トリプル兼用なんですね) 同1996円
3点合計で16301円です。
ペースの税込定価は71400円ですから、
ジャイアントでは差し引き 約55000円で残り全てをアッセンブルした計算になります。

これは、今まで「ロードバイクが欲しいけど10万円は高いや」という層の方をも
取り込もうとする、ロードバイクもどきを潰す気満々の超戦略モデルなんです。

画像 1094
画像 1095
必ずしもコンポメーカーのものを使わなくてもよい部分のコンポーネントパーツは
サードパーティ製、
画像 1098
画像 1099
それ以外は おおむね自社ブランドのパーツで固めるという
低コストのお手本のようなバイクです。
お手本といいましたが、ほとんどのメーカーにはこの真似は出来ません。
ジャイアントの生産台数があって 採算ベースにのるからです。

低価格ロードのトドメです。市場の飽和という意味では、
これが終わりの始まりかも知れません。

画像 1096
ジャイアントは ほとんどのモデルでヘッドチューブの横に
シフトアウター受けを設けていますが、これはちがいます。

画像 1097
私の内規というか 勝手にやっていることですが、
ヘッドチューブの横にアウター受けがある場合は
シフトアウターの端っこが爆発(被覆の下の鋼線が被覆から剥けて弾ける)しやすいので
全て金属製のアウターキャップに変えています。

ペースの場合はそうではないのですが、元から付いている
薄いグレーのアウターキャップは劣化しやすいのでシマノのものに換えてます。

画像 1092
サブレバーとフロントトリプルギヤは個人的には蛇足だと思うのですが、
この価格帯のバイクを買われる方は
サブレバーの有無で選ばれることも多いので、
市場の声を反映した結果なのでしょう。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
ニュートン ランニングシューズ 入荷!
2011-10-28 Fri 15:27
ニュートンのランニングシューズ、入荷しました!
画像 1070
MV2というモデルです。モデル名にある2は、2乗の2なので
本当は右上に小さく表記するかたちになります。

画像 1079
(質量×速度)の2乗、という意味のモデル名です。

画像 1071
超軽量のモデルです。いかにも軽そうです。
カタログ値がUSサイズ 9(27cmくらい)で164.5gです。
実際持つと重量感がありません。

画像 1072
ニュートンのシューズは ただのランニングシューズではありません。
メーカーが「走り方」に関してある考えを持っていて、それを具現化したものが
「ニュートンのシューズ」なんです。

まず、人間の体が自然にとる走り方を「ナチュラルランニング」と名付けます。
人間が裸足で走るとき、着地点はかかとではなく フォアフット(拇指球の辺り)に
なります(とニュートンは言っています)。

そのナチュラルランニングをシューズを介した状態で実現しようというのが
「ニュートンランニング」となります。

そのために 上の写真のようにニュートンのシューズは拇指球付近で
着地しやすい構造になっています。

画像 1073
この拇指球部分、ニュートンではアクチュエーターラグと名付けています。

画像 1074
シューズの底が水平に近いのも、フォアフット着地に適した構造だそうです。

画像 1075
続いてディスタンスというモデルです。
もちろんこちらもフォアフット着地のニュートンランニング理論に沿って
設計されたシューズです。

ニュートンではシューズを
パフォーマンスレーサー シリアス
パフォーマンスレーサー
パフォーマンストレーナー
ガイダンストレーナー
の4つのカテゴリーに分類しています。
先ほどのMV2はパフォーマンスレーサー シリアスに属していますが、
ディスタンスはパフォーマンスレーサーに属します。

画像 1076
MV2よりは底が厚いので日常のトレーニングには
こちらの方がいいのではないでしょうか。
アクチュエーターラグも厚いのでニュートンシューズに慣れるにも良さそうなモデルです。

画像 1077
↑ディスタンスのアクチュエーターラグ

画像 1078
↑ちょっと斜めから撮ると分かりやすいですね。
ニュートンシューズは使い方・走り方から定義しているメーカーなので、
これ自体を受け入れることと 慣れる努力が必要です。
(バイクのパーツでいうと非真円チェーンリングや
セラSMPのサドルなどがそうですね)

そのため はじめのうちは 従来のシューズと交互に使うこと、
いきなり距離を伸ばさないことをすすめています。

梅田店では2012年の1月の半ばに ニュートンシューズの講習会を予定しています。
正確な日・時間は またお伝えいたします。

梅田店

追記:アイアンマン ワールドチャンピオンシップ 2011優勝の
クレイグ・アレクサンダーもニュートンシューズの使用者です!
別窓 | シューズ | | |
ジョージ・ヒンカピーのDVD 入荷!
2011-10-28 Fri 14:51
ジョージ・ヒンカピーの実像を追ったDVD、A Ride with George Hincapieが入荷しました!
画像 1069
ヒンカピーは1994年にモトローラでプロ入りして以来、いまだプロの超ベテラン選手です。
アームストロングのツール7連覇をすべてアシストした唯一の選手としても有名で、
今期はカデル・エヴァンスのツール制覇を支えました。

ワンデーレース、とくにロンド・ファン・ヴランデレン(ツール・ド・フランドル)と
パリ~ルーベに非常に強く、獲ったことこそないですが、
だいたい1桁の順位でゴールしています。

昔、マペイにフランコ・バッレリーニ(超ルーラーです)という選手がいて、
95年と98年のパリ~ルーベで優勝したのですが、
99年はランプレに移籍しました。
99年のパリ~ルーベの直前に「俺はマペイのアシストがなくても勝てる」と
コメントしていたのですが、当時の春先のクラシックは「マペイの庭」という感じで
結果はマペイの1・2・3フィニッシュ(優勝はアンドレア・タフィ)で
バッレリーニは11位という散々なものでした。

その99年のパリ~ルーベで4位に入ったのがヒンカピーです。
この1件が、私がヒンカピーの名をおぼえた きっかけです。
当時のUSポスタルは、アシストの調子のピークを春先のクラシックに
持ってくるようなチームではありません。
独力というと言いすぎですが、ヒンカピーが強いのは確かです。

勝手なまとめ
パリ~ルーベ
99年 4位 マペイチームが表彰台独占の次
00年 6位 優勝者と同タイム
01年 4位 ドモチームが表彰台独占の次
02年 6位 優勝者と同タイム
04年 8位
05年 2位 優勝のトム・ボーネンと同タイム
08年 9位

もちろんパリ~ルーベ以外でもたくさんの結果を残していますが、
アシストにあまり期待できない中で この成績は飛びぬけています。

実はDVDの内容を見ていないのでなんとも言えないのですが、
上記の戦績などについては触れていない、ドキュメンタリー的内容だと思います。

スポット入荷商品で在庫数・供給が安定していないので、
ほしい方はお早めに!

日本語字幕のない英語版です。

梅田店
別窓 | その他の小物 | | |
BENEFIT USB テールライト 入荷!!
2011-10-28 Fri 11:00
BENEFIT USB テールライト 入荷いたしました。
DSCF0733.jpg
こちらもUSBで充電できる経済的なライトです。
2.5時間の充電で点灯3時間点滅8時間が可能です。
DSCF0736.jpg
ゴムバンドでクランプしますのでずれにくく取り付け場所も自由自在ですので便利です!!
DSCF0737.jpg
カラー展開は3色です!!

豊中店
別窓 | ライト&テール | | |
BENEFIT USB ヘッドライト 入荷!!
2011-10-27 Thu 16:45
BENEFIT USB ヘッドライト 入荷致しました。
DSCF0728.jpg
だんだんと日が落ちるのが早くなってきました。
この時期、必要不可欠なのがライト!!
USB充電ができ、経済的なライトが入荷です。
2.5時間の充電で、ハイモード3時間、ローモード6時間、点滅8時間が可能です!
DSCF0735.jpg
ゴムバンドでクランプしますのでずれにくくしっかりクランプできます!
DSCF0719.jpg
カラー展開も豊富でこんなにもたくさんのカラーがあります!!

豊中店

別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
SPECIALIZED Purist WaterGate Bottle入荷!!
2011-10-26 Wed 11:00
SPECIALIZED Purist WaterGate Bottle入荷致しました。
DSCF0713.jpg
22oz、26oz共に全色入荷しています。
DSCF0714.jpg
なんとボトルの内側にガラス質の膜を蒸着させたPurist™ 加工が施してあり、中身を清潔に保てます。
汚れも付きにくく、洗浄も容易です。
DSCF0716.jpg
キャップを回す必要のない、シンプルな開閉バルブ。
Heart Valve™(弁タイプの飲み口)を使っていますのでキャップが開いている時にボトルに急激な動きが加わっても中身の漏れを防止してくれます。
シルバー、ホワイトは中身が見える透明な帯状窓があるので、残量の確認も容易です。

豊中店
別窓 | ボトル&ケージ | | |
ウェアコーナー 模様替え中!
2011-10-24 Mon 19:25
夏物ウェアを ほとんど仕舞ってしまいました。
画像 1064
例年ならここに冬物を入れるのですが、

画像 1065
レディースウェアコーナーをここに移しました。

画像 1066
元レディースコーナーは、最近 特に力を入れている
トライアスロンウェアコーナーとなります。

梅田店
別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
SCOTT WATER BOTTLE 入荷!!
2011-10-24 Mon 11:00
SCOTT WATER BOTTLE 入荷致しました。

DSCF0715.jpg
今回は0.55Lモデルだけ入荷です。
DSCF0718.jpg
キャップと本体が別々になりますので、洗浄しやすく、
本体の入り口も大きく、大きな氷も入れやすいです!!

豊中店
別窓 | ボトル&ケージ | | |
京都店でも持ち越しのウェアを特価でセール中です!!
2011-10-23 Sun 15:30
これからの季節の冬物ウェアで
昨年の持越し品をセール価格でお出ししていま~す。

sckyotoDSC07645.jpg
お買い得ですよ♪


京都店
別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
AVEDIO Saddle-bag Wateproof 入荷!!
2011-10-23 Sun 11:00
AVEDIO Saddle-bag Wateproof 入荷致しました!!
画像 009
100%防水のサドルバックです。
携帯電話など濡れてしまってはだめなものを入れるのに最適です。
ブラックとシルバー入荷です!!
画像 010
マジックテープの紐で自転車に取り付けますので台座が残りません。
画像 011
バックの入り口も大きく開くので大きなものでも入れやすいですね。

豊中店
別窓 | その他の小物 | | |
キャットアイ RAPID 1 入荷!
2011-10-23 Sun 09:37
キャットアイのTL-LD611、通称ラピッド1、入荷しました!
画像 1045
1灯ながら なかなか明るいモデルです。

画像 1046
画像 1047
シンプルなデザインと 小ささがいいですね。

画像 1048
画像 1049
赤色光/リヤ用と白色光/フロント用が入荷しています。
(ここまでの写真は全てリヤ用です)

リヤ/フロントともUSB充電式(約4時間)です。
発光パターンは点灯・点滅・ラピッド・パルスの4つがあります。
点滅はチカチカ点いたり消えたりするパターン、
ラピッドはパパパッ、パッ、パパパッ、パッ、と高速で点滅するパターン、
パルスは点きっぱなしで 明るさが明滅するパターン(ホタルみたいな感じ)です。

満充電の状態からリヤ用で
点灯2時間・点滅15時間・ラピッドとパルスが10時間、
フロント用は
点灯5時間・点滅40時間・ラピッドとパルスが25時間ということなので、
リヤのほうが電池食いですね。

電池を換えるコストや手間がなくなることと、実際の明るさを思えば
十ニ分に実用的なモデルです。

梅田店
別窓 | ライト&テール | | |
MICHELIN PRO4 service course 入荷!!
2011-10-22 Sat 11:00
MICHELIN PRO4 service course 入荷致しました。
今回は・・・
画像 007
ブラックとレッドの2色入荷です。
画像 008
Pro4 service courseはPro4シリーズ4種類の中では最もスタンダートな位置付けです。
どんな状況でも優れたパフォーマンスを発揮するオールラウンドタイヤで、
特にウエット路面ではコーナリングスピードを約16%向上させることに成功しています!!
ちなみに・・・
タイヤ重量カタログ値200gに対し実測198gでした。

少量での入荷ですのでお急ぎください!!

豊中店
別窓 | ホイール&タイヤ | | |
カステリ パッツォ ジャケット 入荷!
2011-10-22 Sat 09:58
カステリのパッツォ ジャケット、入荷しました!
画像 1035
↑まえ

画像 1036
↑うしろ
ジャケットという名前ですが、ジャージとしても使えそうです。
よほど寒くない限り、冬用インナーの上にこれ、
というジャージ扱いでもいけそうです。

画像 1037
背中のポケットは3分割でけっこうしっかりしたものです。
これも ジャージとして使えるかも?と思ったポイントです。

画像 1038
そでの部分にジッパーがありますが・・・

画像 1039
そで、取れます!
背中のポケットは「取ったそで入れ」なのかもしれません。

画像 1040
カステリはサソリのマークがかっこいいですね!

画像 1041
ジッパーのつまみはこんな感じです。

画像 1042
タグとつまみの間にある

画像 1043
封蝋みたいなこれですが、実際に着るときは
つまみから切り離す「ゴミ」になります。
が、これでつまみを作ってくれよと思うのは私だけでしょうか。

画像 1044
↑白黒反転したような、黒主体のカラーもあります。

梅田店
別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
シディ エルゴ3カーボン 入荷!(と ソールの硬さについて)
2011-10-21 Fri 14:04
シディの新フラッグシップモデル、エルゴ3カーボンが入荷しました!
画像 1050
画像 1051
画像 1052
メインバックルがラチェット、真ん中のバックルがダイヤル式レース、かかとの絞り調整付き、
新機構付きカーボンソール(後述)とシディの技術の全てを詰め込んだモデルです!

シディでは 自社独特のエナメルっぽい光沢のある革の表面処理を
ヴェルニーチェ(VERNICE)と呼んでいます。
全モデルともヴェルニーチェに移行するかどうかは分かりませんが、
高級モデルは全てヴェルニーチェです。エルゴ3も もちろんそうです。

画像 1056
画像 1057
↑こういうカラーも入荷しています。

画像 1054
カーボンソールが一新されました。
ヴェント(風)カーボンソールという名前のとおり、
画像 1055
先端のフタをずらすことによって風が入るかどうかを調整できます。

シマノシューズのつま先にも穴が開いていますが、
冬場にあれをテープなどでふさぐかどうかで 全然寒さが違うので、
シューズの中を空気が抜けるようにちゃんと作ってあるなら
こういう穴の効果はかなり大きいです。穴が開いていれば
「冬場に寒いかどうか」はすぐに分かりますが(思い知るという表現が正しいかも)、
「夏場に涼しいかどうか」はかなり分かりにくいです。
暑くなったら片方だけ塞いで試してみたいところです。




シディのソールのたわみ量について
シディでは自社のソールのたわみ量をmmで表現しています。
50kgの荷重をかけた場合のたわみ量、としています(少ないほど硬い)が
シディ以外で同実験の再現が出来ないのでシディ同士でのみの比較となります。
また、ひたすら硬いほうがいいとも限らないのが
ソールの難しいところです。

シディの公表値を列記しておきます。
カッコ内は採用されているシューズのモデル名です。
画像 1053
ヴェントカーボンソール
(エルゴ3カーボン)
たわみ量1.4mm

画像 1058
カーボンライトソール
(エルゴ2カーボンライト・ジェニウス6.6カーボンライト)
たわみ量2.0mm

画像 1059
フルカーボンソール
(2011年のレーザー・2009年までのエルゴ2カーボンとジェニウス6.6カーボン)
たわみ量1.7mm
軽さ狙いではないのでカーボンライトよりも硬いんですね。

画像 1060
イレブンカーボンソール
(ファイブ)
たわみ量2.4mm
プラとカーボンの折衷ソールです。
上にあるファイブというモデル、ジェニウス5プロやジェニウス5.5プロとは違う
「FIVE」というモデルです。

画像 1061
カーボンコンポジットソール
(2011年ファイブ・ジェニウス5.5カーボンコンポジット)
たわみ量3.0mm
どう見てもプラスチックソールに見えますが、
画像 1062
カーボンコンポジットとあります。
プラにカーボンを混ぜているのでプラより硬い!という素材です。

画像 1063
ミレニアム3ソール
(ジェニウス5プロ・ロゴ・ゼファー)
たわみ量3.7mm
こちらはプラスチックソールです。
カーボンコンポジットの表記が無いこと、ソールに削ぎ込みリブが無いこと、
つま先のゴムが黒いことなどで見分けがつきます。


いままでこれらを書こうと思っていたのですが、
肝心のエルゴ3(ヴェントカーボンソール)が
ずっと未入荷だったので先延ばしにしていました。
ご参考になれば幸いです。

梅田店
別窓 | シューズ | | |
WAKO'S チェーンクリーナー 入荷!!
2011-10-21 Fri 13:02
WAKO'S チェーンクリーナー入荷致しました。
DSCF0705.jpg


チェーンやパーツ類の頑固な油・グリース汚れを素早く洗浄でき、防錆剤を配合しているため洗浄後の錆の発生を抑えます。
乾燥しない成分を採用している為、少ない量で洗浄できます!
水で流せるのがポイントです。
チェーン洗浄用のブラシ付なのでお買い得です!!

DSCF0706.jpg

逆さ使用もできますヨ!!

豊中店



別窓 | 工具、メンテナンス用品 | | |
セルサス ウインター レーサーパンツ 入荷!
2011-10-21 Fri 11:48
Celsus(セルサス)のウインター レーサーパンツ、入荷しました!
当店で去年、次年度に売れ残らず完売した大人気モデルです。
知る人ぞ知る理由あってのことですが、それはまたあとで・・・
画像 1020
↑まえ

画像 1021
↑うしろ

画像 1027
↑よこ
フロントを3パネルにしていますが、
上パネル(太もも)と真ん中パネル(ひざ)は防風素材、
下パネル(すね)は防風ではないものの伸縮性に富んだ素材となっています。
ペダリング時にゴワゴワしない工夫ですね。

画像 1028
ビブ(肩ひも)付きモデルもあります。

ビブパンツの冬物は、夏物以上に前面部分がお腹を覆うようになっています。
もちろん防寒目的です。そのため冬物のパンツはぜひともビブをオススメしたい
ところなのですが、「やっぱり腰ひもがいい!ビブはいやだ!」という方もいます。

しかし冬物パンツは 冬でも乗る→マジ自転車乗り→ビブパンツ率が高い
ということで各メーカーの方でもビブなしのものを豊富に用意していないことが多いんです。
そんな中で特にオススメできるのがセルサスということで、ビブなしを先にご紹介しました。

画像 1022
ではそろそろ「セルサスのここがすごい!」について。
このレーサーパンツ、イタリア製なんです。

画像 1023
画像 1024
イタリアのサイテック社のエラスティック インターフェイス(以下EI)という
ブランドのパッドを買って、パンツもイタリアで製造しています。

実はレーサーパンツのパッドを内製するのは至難の業なんです。
パッドの良し悪しは、レーサーパンツの性能のかなりの部分を占めています。
頑張ってパッドを自社製にして 良いものが出来ればいいですが、
下手なものを作るとユーザーに悪印象を持たれてしまいます。
そこで、そうなるかもしれないくらいなら確かなところに外注したほうがいい、
ということでセルサスではEIのパッドを採用しているわけです。

画像 1025
ということでセルサスのパンツのパッドです。

画像 1026
EIのマークがエンボスで入っています。

画像 1033
こちらはあるイタリアメーカーの去年の冬モデルです。

画像 1034
EIのマークがエンボスで入っています。

画像 1032
タグはこのとおり。

画像 1029
こちらは夏物のパンツですが、
また別のイタリアのメーカーです。

画像 1030
EIのマークがエンボスで入っています。
(パッドの色が違って見えるのはデジカメのせいです。
一つ前の写真と同じパッドを撮ってます)

画像 1031
別の箇所にはパンツのメーカーのロゴがエンボスで入っています。

画像 1019
タグはこのとおり。

パッドが信頼でき、立体裁断で、各部で素材を変えている、
ビブありもなしもある、と よく出来た冬用レーサーパンツなのですが、
知名度が高くないので損をしているのがセルサスです。
でも結局 毎冬完売しているということは、
一目で いい物だと見抜かれているということではないでしょうか。

梅田店
別窓 | ウェアコーディネート | | |
TRP CX8.4 新入荷!  CX9 再入荷!
2011-10-20 Thu 15:49
TRPのシクロクロス用 カンチブレーキの新モデル、
CX8.4が入荷しました!
DSC05930.jpg
カンチ比と全く同じ、ではないかも知れませんがアーチが短めの
ショート Vブレーキです。

本当はVブレーキではなく、リニアプルブレーキと呼ぶべきなのですが。
あまりに一般化しているので 忘れがちですが、
Vブレーキはシマノのリニアプルブレーキの呼び名です。

DSC05931.jpg
ブレーキング時にビビリが出にくそうな がっしりしたアームです。

DSC05934.jpg
去年デビューのCX9も入荷しています。
こちらの方がアームが長いので、力率的にはVブレーキ寄りです。

DSC05936.jpg
削り出しの仕事がなかなかいい感じです。

DSC05938.jpg
CX9の台座インサート部分はチタン製です。
CX8.4も、本体に表記こそないですがチタン インサートです。
そして・・・

重要
CX9はアームが長い(=Vブレーキ比に近い)ので
ST-7900以降の新しい力率のSTIレバーに対応しています。

CX8.4はアームが短い(=カンチブレーキに近い)ので
ST-7800系までのSTIレバーとスラム、カンパニョーロに対応しています。

CX8.4の方が価格的には上ですが、
値段が高い=グレードが上とか ブレーキが良くきくというわけではありません。
どちらもフラッグシップで性質が違うだけ、という位置付けなので
適したほうを選んでください。

梅田店
別窓 | コンポーネント、パーツ | | |
リンスキー チタンシートポスト 入荷!
2011-10-20 Thu 15:35
リンスキーのチタンシートポスト、入荷しました!
DSC05924.jpg
カタログにない ちょっとレアなパーツです。

DSC05926.jpg
リンスキーは ライトスピードの創業者が
新たに興したチタンバイクのメーカーです。
このシートポストも もちろんチタン製です。

DSC05927.jpg
ヤグラ部分はどこかで見たことがある、
といえば確かにそうですが
このヤグラでチタンシートポストを出しているのはリンスキーだけです。

DSC05928.jpg
参考画像

DSC05929.jpg
めっちゃ薄いです!
400mm長さで実測199gと非常に軽いです。
カットすればどこまで軽くなるのか気になりますが、
カットするのがもったいないですね。

梅田店
別窓 | サドル&ピラー | | |
MOON MASK 入荷!!
2011-10-20 Thu 12:01
MOON マスク 入荷いたしました。
画像 002

高輝度白色LEDを5つ搭載しており最大70ルーメンの明るさです。
画像 001
このライト、最大の特徴が取り替え可能なトップカバーです。
ホワイトとブラックが付属しています。
画像 003
取替えも簡単で自転車の色に合わせてカバーを選ぶ・・・
といったことも可能です!!
画像 004
取付け、取外しが簡単なバーバンド式ストラップなので取り付け場所にも自由がききます。
充電式ライトなので経済的ですね。
USBケーブルも付属していますので、困りません。 
ライトもおしゃれにきめてみてはいかがでしょうか!?

豊中店
別窓 | ライト&テール | | |
サイクルスポーツ、ファンライド、バイシクルクラブ、各11月号入荷!!
2011-10-19 Wed 17:02
c0188525_15445983.jpg
サイクルスポーツ、
c0188525_1544594.jpg
ファンライド、バイシクルクラブ、各11月号入荷しています!!


今回のサイクルスポーツ11月号掲載の、
山崎てnちの「超これエエよぉ」は、特に凄いアイテムが載っています。
c0188525_15461197.jpg
↑面白い記事なので、ぜひ読んで下さい。

c0188525_15525074.jpg
山崎てnち考案、下り坂にピッタリなアイテム『オポ』です。

・物凄く便利な、下り坂時に使う、防寒アイテムです。

・前から来る風によって、状態を維持する。

・胸もとのマークに向かって、手を伸ばし、簡単に脱ぎ着できるシステム。

・冬のジャケットや脱ぎにくいグローブを、いちいち外さずに、
 簡単に手早く、行動することができる。

・かなり小さくなるので、ポケットに邪魔にならない。
c0188525_1552508.jpg
全国でも、シルベストサイクルとなるしまフレンドさんでしか
お買い求めできません。

シルベストサイクルでは、梅田店、豊中店、京都店。
全ての店舗で、扱っています。

『オポ』を、よきアイテムとして、ぜひ、カッコ良く、ご活用下さい。

自転車に乗りながら、ずっと‥
「こんなのあったら、かなり便利だろうなぁ‥。」と、
イメージしていたアイテムですって。

それイメージが、そのまんま、アイテム化なんです‥。
かなり、オススメですヨ!!!
別窓 | その他・未分類 | | |
MEQIX INSPIRE PRINCE 入荷!!
2011-10-19 Wed 11:00
MEQIX INSPIRE PRINCE 入荷いたしました。

某有名メーカー社のOEMを手がけるブランド・・・
「MEQIX」
からエアゲージの入荷です。

DSCF0698.jpg

2in1ヘッドで、米/仏式バルブに対応!
Psi、Bar、MPaの表示切替可能!
ボディの仕上げが大変美しいです。

遊び心いっぱいのエアゲージいかがでしょうか。。

DSCF0697.jpg

専用ケースも付属しています!!

豊中店

別窓 | ポンプ類 | | |
LAS「INFINITO(インフィニート)」
2011-10-18 Tue 16:00
京都店のヘルメットの品揃え充実中です。

かぶり心地のよさが人気の「ラス」のミドルグレードのヘルメットです。
それもそのはずで
上位グレードの「VICTRY(ヴィクトリー)」と同じ内部形状が同じなんです。

sckyotoDSC07525.jpg
sckyotoDSC07527.jpg
デザインもシャープです。

京都店
別窓 | ヘルメット | | |
カラーカーボンスペーサー入荷!!
2011-10-18 Tue 11:00
カラーカーボンスペーサー入荷いたしました。
DSCF0692.jpg

10mm、5mm、3mmのラインナップです。

自転車のドレスアップにいかがでしょうか?

豊中店
別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
ダイナソア 新車、続々予約受付中!!
2011-10-17 Mon 14:41
この間、ダイナソアの内覧会へ、
スタッフほぼ勢ぞろいで、出かけて来ました!!

凄い!!凄い!!とにかく凄い!!!
詳しくは、ここを読んで下さい。
→山崎てnちの「これはエエよぉ」ブログのブログに記事は、コチラ!!

c0188525_13595375.jpg
オルカ、ゴールド、シルバー、ブロンズ…。
c0188525_13593089.jpg
カレラ 二トロSL
c0188525_14144662.jpg
カレラ エラクルTS

↑こちら達なんて、特にびっくりしたオススメバイクです。

もし、最先端の2012年モデルの自転車購入をお考えの方が
いらっしゃいましたら、

今、予約頂かないと、大変なことになるかも分かりません。

もう既に、メーカーの方に、全国から注文が殺到しているようで、
昨年の例を上げると、

1週間の発注の遅れが、
数ヶ月の入荷の違いになってしまっていました。
(首を長くして、お待ち頂いたお客様が、多くいらっしゃいました…)

それほど、大人気のバイクです。

c0188525_14205939.jpg

ほぼ、スタッフ全員が試乗して、
皆揃って、カレラやオルベア、タイム、チネリに
一段と詳しくなりました!!

ぜひ、店頭スタッフまで、ご相談下さいませ。


梅田 京都 豊中店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
スペシャライズド CRUX フレームセット 入荷!
2011-10-17 Mon 09:28
スペシャライズドのクラックス シクロクロスフレーム、入荷しました!
画像 1016
先日のクラックス ディスクのご紹介の折りにフルアウター内蔵について書いたので、
それについては触れません。
フレームセットはディスク非対応でリヤエンド幅は130mmです。
フレームセットの場合のカラーは上の写真のカラーのみ、

完成車の場合は
画像 943
↑このカラーのみとなります。

画像 1017
トップチューブとダウンチューブ、どちらを握っても指にワイヤー類が当たりません。
担ぎ感の良さも大事ですが、洗車もしやすそうです。
フレームをスポンジや布で拭き取るときに、引っかかるような出っ張りがなくていいですね。

画像 1018
ブレーキ台座が小さく見えるほどの ごついフォークブレードです。

ここ最近、実売10万円以下のシクロフレームが各メーカーから こぞって出ています。
どこも一癖あるというか、うなる工夫がなされているので目移りします。
今からシクロクロスを始めたいという方は選択肢が多くて幸せ?ですね。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
スコット「VANISH」
2011-10-16 Sun 11:54
京都店のヘルメットの品揃え充実中です。
スコットの新しいヘルメット
「VANISH(ヴァニッシュ)とVANISH-R(ヴァニッシュ-アール)」です。

sckyotoDSC07531.jpg
sckyotoDSC07534.jpg
上のモデルがVANISHです。

sckyotoDSC07533.jpg
そしてこちらがVANISH-Rです。

外観はほぼ一緒で、違いはカラーとバイザーが取り付けられるかです。
バイザーを取り付けもできるのがVANISHで
取り付けられないのがVANISH-Rです。
どちらもベンチレーション機能が高そうなモデルです。

京都店

別窓 | ヘルメット | | |
リドレー X RIDE 入荷!
2011-10-16 Sun 09:36
リドレーのXライド、入荷しました!
画像 1012
フルアルミのシクロクロスフレームです。非常にお買い得な価格なので、
はじめてのシクロにオススメです。

画像 1013
アウター受け小物やブリッジの位置が美しく、
溶接痕の処理などの仕事はかなり丁寧です。

画像 1014
BB30などの圧入タイプではなく 通常のBSCサイズのBBシェルなので、
フレーム価格のお買い得さと合わせて ロードの余剰パーツがあれば
ほとんど無駄なく組めそうな感じです。

画像 1015
下側が1-1/2”サイズのヘッドチューブです。
最近多い仕様ですね。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
zero rh+ FORMULA 入荷!
2011-10-15 Sat 18:02
ゼロ アールエイチプラスのフォーミュラ、入荷しました!
カタログ重量19g、実測重量19gの超軽量モデルです!
画像 1000
ルディプロジェクトのアイウェアを50個以上持っている私の心を揺るがすような
ルディ以外のアイウェアは今までなかったのですが、
ちょっと揺らいでます

画像 1001
画像 1002
画像 1003
↑完全に主観で申し訳ないですが、カッコイイです。

画像 1004
軽さを追求しているので?折りたたみ出来ません。
ノーズ側、テンプル側の調整も無いので、顔に合うかどうかは一発勝負です。
自分自身で「似合っている」と納得出来るかどうかはまた別の問題です。

画像 1005
折りたためないのでケースもこんな形状です。

このケースを2つ用意して、片方だけにフォーミュラを入れます。
ケースを各々そっと持ち上げて 中身の入っている方を当てようとしても、
確実には看破できません。たまに間違います。それぐらい軽いんです。
ケースが重いだけかも知れませんが、それにしてもすごいです。

梅田店
別窓 | サングラス | | |
ローラー台用後輪セット(シマノ10s)
2011-10-15 Sat 12:28
sckyotoDSC07566.jpg
ローラ台と一緒にいかがでしょうか。

京都店
別窓 | トレーナー関連、ローラー台 | | |
ウインドブレーカー 色々あります
2011-10-15 Sat 09:32
ウインドブレーカーの季節になりました。
「単にウインドをブレークするだけなら どこのやつでも一緒では?」
いえいえ全然違います。「ちょっと違う」ウインドブレーカー、いろいろ ご紹介します。
画像 953
まずはスポートフル ホットパックから。
「ホットパック」という、コンパクトにたためる同社の一連のシリーズの
中の、ウインドブレーカーです。

画像 954
背面のポケットに縫い付けてあるミニバッグに・・・
画像 955
コンパクトに収納できます!
ツール缶にも入るサイズです!

画像 956
今日の今日まで写さないよう気を使ってきたのに、
うっかり写ってしまいました。

画像 957
色もいろいろあります。

画像 958
つづいてオンヨネ。
こちらも薄い系のウインドブレーカーです。

画像 959
背中のジッパーが・・・
画像 960
横一文字に開きます。
ベンチレーションというよりは、ウインドブレーカーの脱ぎ着なしに
ポケットのものを出し入れできるというのがメリットです。

画像 961
ブラックもあります。

画像 962
つづいてカステリ。
厚い系のウインドブレーカーです。
ジャケットというには やっぱり薄いので、ウインドブレーカーの一種です。

画像 963
ウインドストッパー素材なので、防風性能はしっかりしています。

画像 964
ブラックと
画像 965
レッドもあります。

画像 966
背中にある ストラップですが、
画像 967
ウインドブレーカーを着たままで
画像 968
片手でストラップを上げ下げ出来ます。
画像 969
背面のベンチレーションを調整できます。

画像 970
最後にルコック。
こちらは薄い系です。
十字柄が最高にかっこいいですね。

さっきから薄い系、厚い系と言ってますが、私の勝手な解釈では
「折りたたんでジャージのポケットに入るかどうか」で分かれます。
カステリもジャージのポケットに入れるのは不可能ではないですが、
どちらかというと ずっと羽織っていることが前提のブレーカーです。
そういう意味では限りなくジャケットに近いです。


画像 971
後ろ身頃も同じです。

画像 972
背中にポケットがあります。ポケットとして完結しているので、
ベンチレーション目的に開くわけではありません。

画像 973
こういう色もあります。

画像 974
このウインドブレーカーの「ちょっと違う」ポイントは、
画像 975
ストレッチな素材だということです。
ポリエステル100%なのですが、繊維の質か 編み方の妙か 少し伸びます。
やや小さめ、とはいいませんが
ばたつかないサイズを羽織って前傾姿勢をとると、体にフィットする感じがします。

ウインドブレーカーは下りで着ることが多いと思います。
下りでは 普段 下ハンドルをほとんど持たない方でも
下ハンドルをよく持つことになると思いますので、
試着の際はぜひ前傾姿勢でお試し下さい。

梅田店
別窓 | ウエアー(ジャージ、ジャケット、上下等) | | |
変わったリヤライト 入荷してます
2011-10-14 Fri 18:24
ギザのスカリー、入荷しました!
画像 983
スカル型リヤライトです。

画像 984
本体から伸びている部分を
画像 986
パイプにX型に引っ掛けて
画像 985
このように固定します。

画像 987
閲覧注意(←もう遅い)

画像 988
横から見るとこんな感じです。かなり明るいです。

スカル型ライトなのでスカリーという名前ですが、
スカリーというと「Xファイル」を思い出しますね。

スカリー「モルダー、あなた少し疲れてるのよ
モルダー「そんなはずはない!僕は見たんだ、地球外生命体の形をしたリヤライトを・・・」

つづく




















トピークのエイリアン ルクス、入荷しました!
画像 989
グレイ型宇宙人の顔の形のリヤライトです。

画像 990
画像 991
やっぱり目が光りますが、本体が透明なので全体的にも ほんのりと光ります。

梅田店
別窓 | ライト&テール | | |
コルナゴ クロス ワールドカップ 2012年モデル 入荷!
2011-10-14 Fri 18:02
コルナゴのクロス ワールドカップ、入荷しました!
画像 976
従来のクロス ワールドカップはアルミロードモデルの「プリマ」に
カンチ台座をつけたような仕様でしたが、2012年は変更点がいろいろあります。

画像 977
先日ご紹介のアーサーと同じような担ぎ用ガセットが付いています。
実は必ずしもこの部分を肩にかけて担ぐとも限らないのですが、
この部分で担ぐ限りにおいては あると無いでは大違いです。

画像 978
カンチブレーキ仕様(テクトロのカンチにコルナゴって書いてます)ですが、
画像 980
画像 979
ディスクブレーキ化が出来る仕様にもなっています!
先日のクラックス ディスクと同じくエンド幅135mmなので
ロードの後輪を流用することは出来ません。

フレーム・フォークにはディスクブレーキ時に
ブレーキアウターをタイラップ留めするための
トンネルがそこかしこに付いています。

画像 981
スポークが黒くて分かりにくいですが、逆イタリアン組みです。
正解です。
前輪は、後輪の回転に同調せざるを得ないので回っているだけです。
後輪のようにハブ側で不規則かつ強大なねじれが
断続的に発生しているわけではありません。
しかしディスクハブの場合ローターの回転をパッドが抑える力がねじれとして発生するので、
この組み方でいいんです。

画像 982
後輪は右側がフリーボディのねじれに耐えるためイタリアン組み、
左側がローターのストッピングパワーに耐えるため逆イタリアン組みです。
つまりJIS組みです。

この辺が一応ちゃんとしてるので安心しました。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
スペシャライズド CRUX ディスク 入荷!
2011-10-13 Thu 20:53
スペシャライズドのクラックス・ディスク、入荷しました!
画像 943
クラックスにはカンチ/Vブレーキ仕様とディスクブレーキ仕様があり、
カンチ/V仕様は完成車・フレームセットともに展開がありますが、
ディスクブレーキ仕様は完成車のみの展開となります。

画像 944
↑フロント

画像 945
↑リヤ
ディスクブレーキの制動ストレスに耐えるためか、
フレームにガセット(補強)が入ってますね。

UCIルールで解禁になったシクロクロスのディスクブレーキですが、
フレームそのもののインフラから変えないとディスク化できないので、
まだまだ普及には至っていません。

もう一つ。
このフレーム、リヤエンド幅が135mmなんです。
通常、シクロクロス(クラックスのカンチ/V仕様も)は130mm幅ですが、
130mm幅のハブでディスク対応のものが
世にあまり出ていないので、MTBと同じ135mm幅にしてあるんです。

というわけで現在のところ、カンチ/V仕様のシクロはリヤエンド幅130mm、
ディスク仕様のシクロは135mm、というのが主流なようです。

画像 946
クラックスのすごいところは、ブレーキもシフトもフルアウターという点です。
ダウンチューブ上部からシフトアウターが入り、
画像 947
ハンガー下から出てきます。
画像 948
フロントも・・・
画像 949
リヤも、ギリギリまでインナーが露出しません。
泥対策は万全です。

画像 951
昨日 ご紹介したシクロタイヤ、トレーサーのWOバージョンが付いています。

画像 952
トレッドパターンはチューブラーと全く同じです。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
スペシャライズド シクロクロス チューブラータイヤ 入荷!
2011-10-12 Wed 14:46
スペシャライズドのシクロクロスタイヤ、入荷しました!
画像 933
2種類あります。

画像 938
まずはトレーサーというモデルから。
33C幅です。

画像 934
ノブの高さとパターンから見るに、ドライコンディション向きモデルですね。

画像 940
つづいてテラというモデルです。
こちらも33C幅です。

画像 939
ノブの間隔が広いので、泥絡みが少なそうです。
マッドコンディション向きですね。

画像 935
フンドシにSPECIALIZEDとありますが、
画像 936
このセンターラインと
画像 937
サイドの黒い色ツヤからして、ハッチンソン製のようです。
スペシャライズドとハッチンソンは
チューブレスタイヤでパートナーシップがあるのでありえる話ですが、
ハッチンソンにはシクロチューブラーのラインナップはありません。
そういう意味では ちょっとレア?かも知れませんよ。

画像 942
↑参考画像:ハッチンソン リフレックス チューブラー

梅田店
別窓 | ホイール&タイヤ | | |
リドレー Xナイト 入荷!
2011-10-12 Wed 08:06
リドレーの新たなフラッグシップ シクロクロスモデル、
Xナイトが入荷しました!
画像 925
か・・かっこいい・・・。
シクロクロスでインテグレーテッドシートポストなのは珍しいですね。
シクロに限らずロードバイクでもそうなのですが、
シートポストとフレームの間は想像以上に水が入るんです。

掃除しやすさの点でもメリットがある、といえそうです。

画像 926
リドレーといえばベルギー、ベルギーといえばワッフルシクロクロスの本場、
ということでワールドチャンピオンを多数獲得しているリドレーらしく、
そこら中にアルカンシエルがあしらってあります。
私のシクロクロスバイクもリドレーですが、
それもアルカンシエルがそこかしこにあります。

画像 927
同社のロードでいうと「ダモクレス」のシクロクロス版という感じです。

画像 928
隣にダモクレスがやってきました。

画像 930
Xライトはレースバイクなので、ボトルケージ台座はありません。

画像 929
ダモクレスのアイコンといえば「ヘッドチューブの中にシフトアウターが通る」ですが、
シクロクロス版のXナイトにはそれはありません。

画像 932
トップチューブにリヤシフトとリヤブレーキのラインを内蔵します。
フロントシフトのラインは ダウンチューブに内蔵します。

通常 シクロクロスのフロントシフトは、上から来たシフトインナーを
ローラーで反転させて下引き方向にしますが、
Xナイトの場合は元々下引きという珍しい仕様です。

画像 931
リドレーのバイクは、モデルによってリヤエンド形状が異なります。

ダモクレスとXナイト、この2台は同じです。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
アーサー シクロクロスバイク 入荷!
2011-10-11 Tue 20:06
アーサーのシクロクロスバイク、入荷しました!
画像 917
↑まずはXコントロール レースというモデルから。
フルカーボンのシクロクロスフレームです。
定価154800円という価格設定は
カーボンフレームという点や 各部の工作から考えると、かなりの破格です。

画像 918
やっぱり目を引くのはこの部分ですね。

画像 919
担ぎの際に肩に対する当たりが優しいのが特徴です。

画像 916
実際担いでみましたが、全然 食い込み感がありません。

画像 920
続いてXコントロール プロというモデルです。
こちらはフルアルミフレーム・カーボンフォークという仕様です。

画像 921
画像 922
ラグっぽいハイドロチュービングです。

画像 923
バックもアルミフレームとしては かなり頑張って曲げた形状です。
フレームにしろホイールにしろ、硬い一辺倒がいい、
というわけではないのがシクロクロスです。
それを考えるといい感じの形ですね。
こちらも定価78000円とかなりのお買い得なモデルです。
今までロードバイクに乗っていて、シクロクロスを始めたい!という方で
もしロードバイクの余剰パーツがそれなりにあるなら、
「10万円くらいでシクロ組めます!」といいたいところですが、
画像 924
Xコントロール レースもプロも、かなりお得な105完成車があるんです・・・。
(Xコントロール レースは、完成車になるとXコントロール チームという名前になります)
ロードバイクのパーツが余っていてシクロ組みたい派の方にはフレームセット、
お得なシクロ完成車欲しい派の方には完成車と、どちらの場合でもカバーする
すごいメーカー、それがアーサーです。

梅田店

追記:林店長もXコントロール レースを買いました!
もちろんプロローグから乗っていきます!
会場でお見かけの際はぜひ お声をおかけ下さい(応援もよろしく)!
別窓 | フレーム&完成車 | | |
シクロクロス強化中!in梅田店!!
2011-10-11 Tue 19:28
シクロクロスのフレーム・バイク・パーツの取り扱いを強化中です!
画像 914
画像 915
シルベストサイクル梅田店はシクロクロスも得意です!
はじめましての方も シクロにはまって新調される方もぜひご相談下さい!

ロードのオフトレーニングという方、いやむしろシクロがオンシーズンだという方、
いろいろ楽しみ方はありますが、きつくて楽しいのは間違いありません!
昨シーズンの関西シクロクロスに全戦参戦した当店の林店長は、
今シーズンももちろん?全戦出る予定です!

新着情報もしばらくシクロクロスを中心にお送りする予定です。

関西シクロクロスの日程などは公式ホームページ(→こちら)でチェックしてください!

第1戦は11月6日(日)南丹市府民の森ひよし ですが、それに先立って
今度の日曜日、10月16日にプロローグが南山城村高山ダムで行なわれます!

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
スペシャライズド アミラ コンプ 入荷!
2011-10-11 Tue 18:46
スペシャライズドのアミラ コンプ、入荷しました!
画像 909
女性用ターマックに当たる スペシャライズドのレディースロードシリーズが
「アミラ」です。今回はアミラ コンプが入荷しました!

画像 910
アルテグラ/105ミックス コンポ仕様です。

画像 911
ハンドルバーの形状+レバーのシム+バーテープの厚みと3要素が相まって
下ハンドル時のレバー近さはすごいことになっています。

画像 912
クランクセットはBB30仕様のSL-Kライトと奮発していますが、
これ、ちゃんと165mmになっています。
クランクアームの横幅が広くて 文字の印字も大きいので、
視覚効果も手伝って かなり短く見えますね。

梅田店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
2012 スコット「FOIL TEAM ISSUEフレームセット」
2011-10-11 Tue 13:49
sckyotoDSC07547.jpg
スコットの新フラッグシップモデル
「FOIL TEAM ISSUEフレームセット」の入荷です。
独自のエアロ形状を生かしたカラーリングもなかなか素敵です。

sckyotoDSC07548.jpg
一見、よくあるカーボン柄に見えますが

sckyotoDSC07549.jpg
後ろから見ると、がらりと印象が変わります。

sckyotoDSC07550.jpg
この辺りの形状も同社のTTフレーム「プラズマ」
の技術がフィードバックされています。

sckyotoDSC07551.jpg
ケーブル(電動でない)は内蔵式です。

sckyotoDSC07552.jpg
軽量フレームの代名詞「アディクト」のフレームセットも
在庫しております。早い者勝ち特価でご提供中です。
今はもう入手困難なモデルなので気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。

京都店
別窓 | フレーム&完成車 | | |
プロファイル ZBS TTエアロバー ホワイト 入荷!
2011-10-11 Tue 09:30
プロファイルデザインのZBSエアロバー、入荷しました!
画像 908
画像 907
エクステンションバーの調整要素が「突き出しを切り詰める」しかないことと
ストレート形状なのでかなり軽量なモデルです。
ストレートなのでパッドとバーの落差が少なめなのも よく出来ています。

ホワイトは最近デビューの新色です。

パッド位置をなるべく手前にしてバーを切り詰めれば
ショートの突き出し制限に引っかからず 使えそうです。

梅田店
別窓 | ハンドル&ステム | | |
VESPA WASP OKANIC 入荷!
2011-10-10 Mon 13:20
ベスパのワスプ オカニック、入荷しました!
画像 904
画像 905
1包14g50kcalの補給食です。
大豆をハチミツでサイコロ大に固めたもので、非常に口当たりがいいです。
(ちょっと甘ったるいくらいかも?でも おいしいです)
味に関しては「きな粉もち」です。100人中99人くらいはそう言いそうです。
5年間常温保存可能なので、非常食にもなりえます。

梅田店
別窓 | サプリメント | | |
レザイン 11スピード チェーンドライブ 入荷!
2011-10-10 Mon 13:11
レザインの携帯用チェーン切り、入荷しました!
画像 896
画像 897
カンパニョーロ11速チェーンにも対応ということです。

画像 898
矢を押し出すレバーの反対側、
画像 899
この部分でカンパニョーロ11速チェーン付属のピンをかしめるということですが、
あくまで携帯工具です
出先で抜き差しならない状況になった場合に これがあるとないでは違うでしょうが、
少なくとも私は11Sチェーンでそんな事になった話を聞いた事がありません。
むしろ一番切れにくいのが結合部分じゃないでしょうか。

画像 900
ニップル回しも兼ねています。

画像 901
ノーマル四角ニップルの2サイズに対応、

画像 902
画像 903
あとはマヴィックのジクラルスポークのニップルの2サイズに対応ですが、
このかかりの浅さがどうも・・・。
ジクラルニップルのねじ部分の断面積+ゆるみ止めの塗布から考えて
全周を隙間なく つかまない限り、山をなめずに回すのは困難だと思うのですが・・・

梅田店
別窓 | 工具、メンテナンス用品 | | |
| SILBEST新着情報 |

無料カウンター