2011-11-30 Wed 19:59
スペシャライズド レディスサドル 「RIVA」入荷です!!
![]() こちらは、最初に完成車を買った時についていたサドルが、 硬すぎたり、穴があいていなくて少し痛いなぁ‥という方に、 オススメです。 リーズナブルなお値段なので、 「今、悩んでいます!!」という方に、お試し頂きたいです。 梅田店 スポンサーサイト
|
![]() |
2011-11-30 Wed 14:46
ピナレロのドグマ2、入荷しました!
![]() ドグマ2と呼称を少し変えただけあって、前作ドグマ60.1との相違点は多いです。 ドグマという名前は、イタリアのワイン法での最上位分類である「DOCG」、 マグネシウムフレームなので元素記号のMg、 教義という意味のdogmaの3つをかけたトリプルミーニングです。 カーボンバックフレームの言いだしっぺという立場上からか、 世がフルカーボンバイク一色に染まりつつあるなか 頑なに金属前三角+カーボンバックを フラッグシップバイクとして世に問うていたピナレロですが、 さすがに現在ではカーボンバイクをフラッグシップに据えています。 上の写真のカラー、ジロ デ イタリアカラーです。 ジョバンニ・ピナレロ氏とジロ デ イタリアについてはこちらをどうぞ。 ![]() 旧名KOBHことドグマKと、ドグマ2の見分け方 その1 フォーククラウンが、ダウンチューブとの隙間を埋めるような形になっている ![]() その2 ドグマ2は真円断面でないシートポストを採用しています。 ドグマKは普通のシートポストです。 ![]() 初代ドグマで自社規格BBを出していたピナレロですが、 結局 普通の規格に戻りました。 イタリアンブランドが続々BSC規格にするなか、 イタリアン規格のねじ寸法を下位モデルのクロスバイクにまで通しています。 ![]() アンシンメトリック(左右非対称)がここ最近のピナレロのセールスポイントです。 チェーンステーを見ただけでも、右のほうが横に広いのがわかりますが、 ![]() ドグマ2では、ピナレロ初の試みとして、ダウンチューブも左右非対称です。 上の写真ではダウンチューブ左側にレーザーを当てています。 ![]() ダウンチューブ右側には大きなリブが通っているので、 光跡がゆがみます。 ![]() 前作ドグマ60.1の名前の由来は、60HM1Kからきています。 この数字自体は 完成状態のカーボンフレームの良し悪しを判断する材料には なりえませんが、ピナレロは売りにしています。 (60トンカーボンという意味の表記です。たとえばウィリエールのチェントウノには 46トンという表記がありますが、ドグマがチェントウノより1.3倍硬いとか いうわけではありません。) ![]() ダウンチューブの表記はドグマ2です。 梅田店 追記:突っ込みどころが多い2012年のピナレロカタログについて ![]() ↑ドグマ2の完成車写真です。 ![]() 完成車の写真は電動コンポ用フレームとのことですが・・・ ![]() 電動カンパニョーロです。カタログの頒布時期から考えると超フライングです。 ![]() ↑MoSTのステム一体型バーの、メーター台座用穴に電動のジャンクションが 付いていますが、どうなっているのでしょうか。 ![]() ダウンチューブの表記がドグマ2に切り替わっていない、 ボーラのラベルがモビスターカラーのプロ仕様、など まさにカタログだけのスペシャルです。 ![]() カタログではフォークも前作の形状ですが、当店入荷分にあるように 現物はちゃんと変わっているのでご安心下さい。 これを見るかぎり、ドグマ2は完成 間もない出来たてほやほやという感じですね。 イタリアンメーカーの新モデルの場合、プロ供給分優先で一般販売分は 待たされることが多いのですが、ドグマ2は2011年中に来ました! |
![]() |
2011-11-30 Wed 12:11
ピナレロのロク、入荷しました!
![]() ピナレロ二代目ファウスト・ピナレロ氏のアクロニム「FP」を冠したバイクは、 かつてFPセブンからFPワンまでありましたが(例外でFPフォーというのはない)、 2012年モデルでは、FPクワトロ(4)、FPドゥエ(2)、FPウノ(1)の 3車種展開となっています。 ROKH(ロク)は、FP6(ろく)の日本語読みを意味するモデルではありません。 グランフォンドバイクことKOBH(コブ)改めドグマKの弟分です。 従来のピナレロバイクと最も異なる点は、28Cタイヤの取り付けが可能な クリアランスを確保していることです。 ![]() ピナレロ社がロングライドイベントにかける情熱は、 フレームメーカーとしては異例のものです。 グランフォンドピナレロというロングライドイベントを盛大に催すなど、 けっこう本気です(→山崎てnちイタリアへ行くの巻はこちら)。 本気すぎてCenturyRideを商標登録しています。 ![]() ピナレロのロードバイクは、フレームサイズ540を境として リヤセンターがスモールサイズで406mm、ラージサイズで408mmですが、 (モデルによって微妙に違いますが、おおむねそうです) ロクは全サイズとも413mmに統一されています。 タイヤクリアランスと振動吸収性の向上狙いです。 ![]() ロク105完成車は、FPクワトロ105完成車と価格が同じです。 (税込定価¥298000) しかし、ダウンチューブのリブなどを見るかぎりは こちらのほうが造形的には手が込んでそうです。 (対してFPクワトロはシフトインナー内蔵なので、甲乙付けがたい感じです) ![]() カタログの写真では20mmほどしかコラムスペーサーが入っていませんが、 実車では40mm入っています。ロングライドバイクならではの配慮・・・ ではなくて、FPウノやドゥエも40mmでした。 梅田店 |
![]() |
2011-11-28 Mon 20:20
ユピテルの新作サイクルコンピュータ、AS-CC2700が入荷しました!
![]() ユピテルといえばハンディGPSというイメージがありますね。 ASG-CM11では、スピードはGPSの位置情報から算出します。 ASG-CM21では、スピードはGPSからも取れますが、ANT+規格の センサーとリンクさせると スピードの算出根拠はそっち優先になります。 また、ANT+規格のケイデンスセンサー・心拍センサーともリンク可能です。 詳しくは過去の新着情報(→こちら)をどうぞ。 今回入荷のAS-CC2700ですが、GPS機能はありません。 ANT+規格のスピードセンサーが付属していて、スピードはそこから取ります。 別売りとなりますが、ケイデンスセンサー・心拍センサーとリンクさせれば それらの情報も計測可能になります。 ASG-CM11や21の防水性能がIPX6準拠(大ざっぱに言うと放水はある程度OK・ 水没はNG)だったのに対し、 AS-CC2700はIPX7準拠となっています(大ざっぱに言うとある程度の水没もOK)。 防水ケータイ並みの耐浸水性を持っています。 サイクルコンピュータとしては初の機能として、 本体にピッチ(前後の傾き)とロール(左右の傾き)を計測する機能が備わっています。 これまでの傾斜計は「走行距離と、気圧根拠の推定標高から概算」というものでしたが、 AS-CC2700はその場その場のリアルな勾配を表示します。 ピッチ・ロールとも角度で表示させる事が可能ですが、 ピッチのみパーセントで表示させることが出来ます。 坂のきつさはパーセントの方が馴染みがありますね(道路標識がそうなので)。 参考までに、10%の坂は約5.7°です。パーセントの方がピンときます。 ロール機能のほうは、コーナーでどこまでバイクを倒せるかという チキンレースなどに・・・いえ、オススメしません(笑)。 本体自体を軽く左右にタップさせることでページ送りや リン(自転車のベル)機能を使うことが出来ます。 本体前方にLEDライトがついていて、夜間の存在アピール程度には光ります。 いろいろと意欲的な試みが搭載されていて、かいつまんで 書いたつもりでしたが長くなりました。 あと、業界初のメモリー液晶を採用しています。 メモリー液晶というのはディスプレイに書き込む瞬間だけ電力を使うタイプの液晶です。 それ以外の時間は電力を必要としません。 適切な例えかどうかは分かりませんが、そろばんの駒のようなものです。 駒を動かす時に力は必要ですが、そのままの表示でいる分には力が要りません。 それと関係しているかは分かりませんが、太陽光の下でも視認性がいいということです。 ![]() ページが文字だらけになるので そろそろ写真をはさみます(笑)。 ユピテルで気になっていた点(ASG-CM11を持っている身なので言わせてもらいます) として、本体と台座が分厚い(特に台座)!ということがあったのですが、 AS-CC2700は本体も台座も薄めです。 台座の厚さは上記リンクの過去の新着情報でどうぞ。 ![]() 台座はガーミンに怒られそうなくらいそっくりです。 独自機能とパッケージに銘打っているツイスト機能(本体自体をタップ)は、 実のところ 特許侵害避けの苦肉の策なのかもしれません。 制約があってこそ、むしろ新しいデザインやアイデアが生まれることもあります。 (特許侵害避けという私の勝手な前提で話をすすめてますが) AS-CC2700は、GPS無しサイクルコンピュータで多機能なもの、 という分野では最高のもののひとつになるのではないでしょうか。 梅田店 |
![]() |
2011-11-28 Mon 12:44
|
![]() |
2011-11-27 Sun 06:00
とっても綺麗なカラーの、
イヤーウォーマー、入荷してきました!! ![]() チラッとヘルメットから見えるのもまた、 よさそうな、カラーリングですね。 ![]() 名前は、フリージーといいます。暖かいですヨ。 ぜひ、寒さに負けない小物使いで、 冬も楽しく自転車に乗ってください!! 梅田店 |
![]() |
2011-11-26 Sat 13:30
スピードプレイのゼロステンレス 50mmシャフト仕様に限定カラーが出ました!
![]() ![]() サクソバンクカラーです。従来あるブルーとは違う色です。 ![]() タイトルにSBカラーと書いたのでSB=サクソバンクかと思うかもしれませんが、 SBはスカイブルーの略です。ダブルミーニングです。 梅田店 |
![]() |
2011-11-26 Sat 13:01
レザインのアーレンブロック、再入荷しました!
![]() 携帯工具の体をなしていますが、ちょっと重いので 携帯工具としてはオススメではありません。 家の玄関や工具箱などに入れておくと重宝します。 アーレンキーは、サイズが小さくなるほど家出する傾向にあります(私調べ)。 それならまとめて縛っておけば、家出する心配はまずありません。 詳しくは過去の新着情報(→こちら)をどうぞ。 ![]() こちらが今日の本題、トルクスブロックです。 アーレンブロックのアーレンキーに対して、 こちらはトルクス(←実は商標)レンチで構成されています。 ![]() 細い方からT6、T7、T9、T10、T15、T20と ![]() T25、T27、T30がそろっています。 ![]() クランクのチェーンリングボルトにT30、 ブレーキシューの舟のボルト(orナット)とレバーブラケットのナットにT25、 というのが最近多いですが、ハンガー裏ワイヤーリードの固定ボルトや 交換式リヤエンドの皿ねじなどにも細めのトルクスが使われていることがあるので、 ひとつあると大変重宝します。しかも失くしにくいです(笑)。 ![]() トルクスブロック中最小サイズのT6ですが、 スペシャライズドのシューズのBOAダイヤルを回せます。 シューズに工具が付属していますが、失くした、あるいは力が入れにくいということであれば トルクスブロックがオススメです。 ![]() カンパニョーロのデルタブレーキのワイヤー固定いもねじの6角穴のサイズは 対角3.5mmです。3.5mmのアーレンキーがない場合、 けっしてオススメはしませんがT20がほとんどガタなくかかります。 少なくとも私はこれで失敗したことはありません。 緊急避難的なこととして覚えておくと便利です。 梅田店 |
![]() |
2011-11-26 Sat 10:46
ジャンクションプロデュースの展示即売会を26日27日と行ないます!!
最近いきなり気温が下がってきました。普段コンタクトレンズを使用している方も目が乾きやすくなってきているのではないでしょうか。目薬を携帯して頻繁にさす方もいらっしゃるようです。サングラスを度付きレンズにしてしまえば、レンズの渇きからは開放されるのですが、なにせ、レンズのお値段が高い・・・・。 ですが、今回ご紹介するジャンクションプロデュースは度付きレンズのお値段込みのサングラスなのです。非常に導入しやすいお値段となっています。 加えて今回は、即売会に際して、自分のメガネレンズから度数を測ってくれるレンズメーターをメーカーさんがご用意くださいました。これで、わざわざ自分で度数を測ってメーカーさんに送る手間もなくなります!!メガネをおかけの皆様、是非ご自身のメガネを持っていらしてください。 ご注文の流れ・・・・ フレームを選ぶ ⇒ レンズを測る ⇒ 後日、度付きレンズが送られてきます 開催店舗は 梅田店 11:00~17:00 の予定です。 |
![]() |
2011-11-26 Sat 06:00
|
![]() |
2011-11-26 Sat 06:00
|
![]() |
2011-11-25 Fri 19:56
11月20日から 年内いっぱいまで、
当店在庫フレームのお買い上げ金額に付与するポイントカードのポイントを、 平時の5倍にいたします! ![]() 2011年モデルは超特価に更新中です。 2012年モデルでもポイント5倍は適用されますので、ぜひご利用下さい。 梅田店 京都店 豊中店 |
![]() |
2011-11-25 Fri 06:00
|
![]() |
2011-11-24 Thu 13:52
|
![]() |
2011-11-24 Thu 06:00
ついこの間、『エキストラ・バーナー』の商品紹介をさせて頂いた所なのですが、
その他のシリーズのサプリメントも、紹介させて頂きますネ。 ![]() もう一度、簡単にご紹介させて頂きますネ。 → 先日の記事は、こちら!! ![]() まずは、こちら。「HCAタブレット」 運動前に摂る事によって、脂肪の燃焼効率を上げたり、持久力の促進に手助けします。 ![]() 続いて、こちら。キレイサプリ」 女性だけでなく、男性にも大変オススメで、 脂肪燃焼効率を上げてくれます。 ![]() こちらは、「エキストラ・アミノ・アシッド」 お馴染み、寝る前に摂る、回復系サプリです。 ![]() 「エキストラ・ビタミン&ミネラル」 体の調子を整えてくれます。ビタミンには、回復の相乗効果もあります。 ![]() 「エキストラ・ブースター」 あふれ出るパワー。やる気を促進してくれます。 「よっしゃ!!やるぞ!!」と思いたい時に、ピッタリです。 ![]() そしてラストは、エキストラ・バーナー。 やる気、脂肪燃焼、回復。3つの要素が詰まったサプリ。 こちらもオススメです。 梅田店 |
![]() |
2011-11-23 Wed 14:15
通常、豊中店と京都店は水曜日が定休日なのですが
本日11月23日は勤労感謝の日で祝日です。 豊中店も京都店も営業しています!! 是非とも足をお運びくださいね。 豊中店&京都店 |
![]() |
2011-11-23 Wed 06:00
|
![]() |
2011-11-22 Tue 06:00
|
![]() |
2011-11-19 Sat 11:00
SRAM WIRE GREASE 入荷致しました。
![]() スラム純正のシフター専用ワイヤーグリスです。 20Mlの内容量で注射器型の容器に入っていますので、グリースが埃でめちゃめちゃになったりするのを防いでくれます。 使い勝手がよさそうな一品です。 豊中店 |
![]() |
2011-11-19 Sat 06:00
|
![]() |
2011-11-18 Fri 17:59
これから冬が始まる所ですが、
レディスウェア、旧モデル、 いきなり、大幅割引、今日からスタートします。 ![]() ほとんど、冬~真冬対策のウェアです。 ![]() 冬も自転車に乗って頂きたいので、早めに冬用セールです!! 冬物セール、ぜひ、覗きに来て下さい!! 梅田店 |
![]() |
2011-11-18 Fri 11:51
TIME ICLIC2 入荷致しました。
![]() 今回は一番お手頃なICLIC2の入荷です。 踏み面に金属を使用し、ICLICよりも耐久性が増しています。 リアのクリートをキャッチする部分も強化されています。 ![]() クリートも新型になり強化されています。 上級モデルもお取り寄せ可能です。 豊中店 |
![]() |
2011-11-18 Fri 11:40
京都店にも色々な冬物アイテムが入荷しております。
![]() 手袋専門のブランド「イントロ」より「Soldier-3」が入荷です。 防風機能がしっかりしています。 素材を贅沢に使っているのでやわらかく手になじんで とても良いにぎり心地です。 京都店 |
![]() |
2011-11-16 Wed 17:44
|
![]() |
2011-11-15 Tue 11:34
京都店は只今ヘルメットの品揃え充実中です。
後頭部の3本の角?が特徴的です。 トップグレードのモデルの性能を受け継いで カーボンファイバーやアルミ合金で内部が補強されていて しっかり頭部を守ります。 ![]() 爽やかですが派手すぎないカラーです。 ![]() こちらは合わせやすいカラーですね。 京都店 |
![]() |
2011-11-14 Mon 11:20
OGKのソフトタッチバーテープ、入荷しました!
![]() OGKのバーテープはCBT-1~7とCBT-Lの8種類のバーテープがありますが、 これはCBT-4にあたるモデルです。 (CBT-7 シャークスキンはスポット生産品なのですが、完売しました。) ![]() ソフトタッチというだけあって適度に柔らかく、グリップ感も抜群です。 すっごくにぎりやすそうです。 梅田店 |
![]() |
2011-11-14 Mon 11:20
アランデルのゲッコー バーテープ、入荷しました!
![]() ![]() ゲッコーというのはヤモリのことです。 ヤモリが、ガラスなど滑らかな表面や 天井などでも歩ける理由は ファンデルワールス力だといわれていますが、真偽はともかく グリップの良さを主張するのにあやかるにあたって、これ以上の 存在はないかもしれません。 ![]() すっごくにぎりやすそうです。 梅田店 |
![]() |
2011-11-14 Mon 11:18
|
![]() |
2011-11-13 Sun 12:31
エリートのチームカラーボトル、入荷しています!
![]() ![]() 最も手軽にプロチームレプリカ気分を味わえる小物ではないでしょうか。 ![]() HTCハイロードのみ、仕様変更があります。 以前は白キャップ/透明グレーボディでしたが、コストがかかるのか 他のチームと同じく黒キャップ/白ボディになっています。 梅田店 |
![]() |
2011-11-12 Sat 10:24
|
![]() |
| SILBEST新着情報 |
|