fc2ブログ
エア圧管理を徹底したい方に!
2019-02-27 Wed 12:00
適切なエア圧の管理は自転車に乗る上で基本中の基本ですが、それが与える影響は想像以上に大きなものです。
自転車の走りが全く違うものになることだってあります。

普通はフロアポンプのゲージで計ればOKですが、より精確に、より手軽に計りたい時は単体のエアゲージを使うのがオススメです!
バルブに挿し込むだけで瞬時に現在の圧が表示され、数値を確認しながら少しずつ減圧して調整することも可能です。
52793028_1997217677252797_5933191165565206528_n.jpg

TOPEAKの「SmartGauge D2」は大きく見やすいデジタル表示タイプ。
ヘッドが回転することで、使い方に応じて見やすい向きに画面を向けることができます。

仏式と米式のバルブに対応し、自転車であればタイヤやエアサスペンション、モーターサイクルや自動車のタイヤゲージとしても使用可能です。
表示範囲は0~250psi、17.2barまで。
52766786_2266614773623815_550250718674550784_n.jpg

走る前にサッとチェックして常にベストな状態で快適なライドを楽しみましょう!


難波店
スポンサーサイト



別窓 | ポンプ類 | | |
| SILBEST新着情報 |

無料カウンター